秋の特別公開…東寺(教王護国寺)の灌頂院(重要文化財)へ…
北門と東門がある…儀式を行なうための御堂…床は石畳
伝法灌頂、後七日御修法が行われる場所
約2メートルの夜叉神立像(平安時代)が…弘法大師空海の作。
ヒノキの一本造り…もとは、南大門に安置されていたと…
雄夜叉(文珠菩薩)阿形、 雌夜叉(虚空蔵菩薩)吽形の2体…
後ろには梵字がスポットライトにて映され…
塔頭の観智院に伝来した不動明王像(平安時代 後期)も展示
「夜叉神立像の側面が拝見が出来て良かった~」
「去年の秋に12神将の後姿を拝見…もう一度 見たいなぁ~」と